アッサラーム夜想曲
聖域の贄 - 21 -
クロッカス邸。
碧空 のした、中庭に面した露台の木陰で光希は涼んでいた。
木の葉に漉 された午後の陽射しが噴水を照らし、小鳥たちは気持ちよさそうに水遊びをしている。水は青く燦 めいて、噴水の底とその周辺には、星の砂を思わせる白い砂粒が撒かれ、なんとも涼しげだ。
ひんやりした水の囁きと梢 のそよぎ、小鳥の囀 りの音楽的な響きを聴きながら、寝釈迦 のようにごろんとし、懶 い思いで中庭の景を写生している。
巷 の戦慄とは無縁に、壺中天 のなかで微睡むみたいに、光希だけが独り平和を貪っている。
日頃の忙しさが嘘のような濫費 で、仕事をしているクロガネ隊の仲間や、勾留されているアーナトラを思うと、申し訳ない気持ちになる。
優雅に寛いでいても気鬱は晴れず、そのうち思考も朦朧となり、うとうと眠りに落ちた。
平和な静寂 。
微風は梢を揺らし、水鳥がどこか遠くで囀 っている。
微睡みながら、優しい声……ナフイーサとジュリアスの声を聴いた気がした。
「ん……」
目が醒めた時、温もりに寄り添っていた。躰に上着がかけられている。顔をあげると、碧眼がふっと笑う。
「おはよう」
「……おはよう、お帰りなさい」
金髪が、一瞬顔のまわりで燐光みたいな光を孕んだよう思われ、光希は己の目を疑った。
空は黄昏めいて、金色に燃えあがっている。思ったよりも午睡を貪ってしまったようだ。
「よく眠れましたか?」
前髪優しく撫でられ、額にくちづけられた。ジュリアスが身を起こすのにあわせて、光希は目をこすりながら躰を起こした。
「ん。寝ちゃった……ジュリ、いつきたの?」
「少し前です」
「起こしてくれて良かったのに」
斜陽を浴びて鹿毛 色に縁どられているジュリアスを、光希は目を細めて見つめた。
「気持ち良さそうに眠っていたから、起こすのは忍びなくて」
「今日は早いんだね」
「ここのところ、祝日も返上で仕事をしていましたから、今日は早めに解散しました」
「お疲れ様」
ジュリアスはほほえむと、光希の傍にある、木製画板に留められた画用紙をのぞきこんだ。
「上手に描けていますね」
ジュリアスは感心した風にいった。
画用紙には鉛筆で、噴水で戯れる小鳥の様子が写生されている。
「落描きだよ」
光希は照れたように答えた。
「光希の見る景色……世界は素敵ですね。天衣無縫の御業としか思えません」
嘆賞のこもった口調でいわれて、光希ははにかんだ。
「ありがとう」
少々照れくさいが、彼の、惜しみない心からの賛辞は嬉しかった。
「そろそろ冷えてきましたね。なかに入りましょう」
手を引かれて立ちあがった光希は、甘えて抱きついた。
「ちょっと散歩しようよ」
抱きついたまま長身を仰ぎ見ると、ジュリアスはほほえんで、光希をぎゅっと抱きしめ返した。
ふたりは連れたって華やかな最後の夕陽に照らされながら、小鳥の歌の充ちた中庭を歩いた。
様々な緑色の香草にまじって、目にも彩 な薔薇が咲き、薄紫のクロッカスや白い素馨 、金仙花の橙 が色の調和を織りなしている。
新鮮な草花の薫りのなか、会話も少なく、ただ並んで歩いた。
夕星 の瞬く、昏れなずみ。
灼熱の太陽が、白樫 の向こうに沈んでいく。
同日。逢魔が時。
カタリナ精機製作所。
西日の射す工場で、男は裁断機の仕上げをしていた。精機製作を三十年続けている熟練工で、老境にさしかかりつつあるとはいえ、心身共にまだ衰えていない。律儀に精をだし、なにごとにも丁寧でそつがないので、工場長の信も厚かった。
男は、今手掛けている裁断機に、妙な胸騒ぎを覚えていた。最初は、製鋼と溶接の組みあわせに原因があるのかと疑い、丹念に調べたが異変は見つからなかった。だが、何かがおかしい。
魂の宿る刃はこれまでにも何度か目にしてきたが、これは異質な気がする。
触れていると気が滅入ってくる……一日が終わる頃にはぐったり疲れていて、寝に就く時も安らぎではなく、奇妙な胸騒ぎに浸されるのだ。
自分はこんな風に精神を病むような性質ではない。それなのに、ここのところ何かがおかしい。
間もなく完成だというのに、何かが決定的に欠けている気がする。
仕事に手抜かりはない。裁断機は一点の歪みもなく、塗装も艶々と輝いている。だというのに、葬斂 のように陰気だ。
なぜだろう――
考えながら黙々と作業していた男は、ついに手を止めた。螺子をしめる工具を机に置くと、まっすぐに工場長のいる事務所に向かった。
厚い鉄板を貼った扉を叩くと、入ってくれ、とすぐに声がかけられた。
「失礼いたします」
「どうした?」
工場長は手にしていた書面を置いて、顔をあげた。鼻は大きく、唇は薄くて目つきは鋭い。小柄だが、全身に力が漲った五十過ぎの男だ。浮浪児同然の暮らしから這いあがり、一代でカタリナ精機製作所を築きあげた傑物である。
年若い従業員は彼を恐れているが、彼が思い遣りのある人格者であることを、男は長年のつきあいから知っていた。
「工場長、あの裁断機の製造はやめた方がいいかもしれません」
「なぜだ?」
訝しげに工場長が訊ねた。
「あれはどうもおかしい。よくないことが起きる気がするのです。俺もうまく説明できないんですが……あれに触っていると、まるで得体のしれない凶器を作っているような気分になるのです……」
妙なことを口走っていると男は思ったが、いっそ全て話してしまおうと、ここ最近の体調不良や、工場で起こる奇っ怪な出来事なんかも全て話した。
一通り聞き終えた後、工場長は困惑したように腕を組んでいった。
「組合仲間からも失踪者がでているみたいだし、気が滅入るのも解る……だがなぁ、なんとか納期に間にあうよう、頑張ってくれないか」
彼は席をたつと、男の目の前にやってきてこういった。
「今度の組合供儀 に、うちも参加しようと思う。そうすれば穢 も祓えるだろう」
励ますように肩を叩かれ、男は押し黙った。証拠もないのに、これ以上の説得は難しかった。
とぼとぼと作業場に戻りながら、暗鬱な気持ちに浸されていた。
こうなれば、さっさと完成させて納品してしまう。そう思いながら作業場に入った時、ぎくりと足を止めた。
一点の曇りもなく研ぎすまれた鉄 が、採光窓の斜陽をもらい受けて冷たく輝いている。魔的な信じがたい赫 きのなかに、血のような緋色を見た気がしたのだ。
しかしそれは、夕日が映ったに過ぎなかった。
木の葉に
ひんやりした水の囁きと
日頃の忙しさが嘘のような
優雅に寛いでいても気鬱は晴れず、そのうち思考も朦朧となり、うとうと眠りに落ちた。
平和な
微風は梢を揺らし、水鳥がどこか遠くで
微睡みながら、優しい声……ナフイーサとジュリアスの声を聴いた気がした。
「ん……」
目が醒めた時、温もりに寄り添っていた。躰に上着がかけられている。顔をあげると、碧眼がふっと笑う。
「おはよう」
「……おはよう、お帰りなさい」
金髪が、一瞬顔のまわりで燐光みたいな光を孕んだよう思われ、光希は己の目を疑った。
空は黄昏めいて、金色に燃えあがっている。思ったよりも午睡を貪ってしまったようだ。
「よく眠れましたか?」
前髪優しく撫でられ、額にくちづけられた。ジュリアスが身を起こすのにあわせて、光希は目をこすりながら躰を起こした。
「ん。寝ちゃった……ジュリ、いつきたの?」
「少し前です」
「起こしてくれて良かったのに」
斜陽を浴びて
「気持ち良さそうに眠っていたから、起こすのは忍びなくて」
「今日は早いんだね」
「ここのところ、祝日も返上で仕事をしていましたから、今日は早めに解散しました」
「お疲れ様」
ジュリアスはほほえむと、光希の傍にある、木製画板に留められた画用紙をのぞきこんだ。
「上手に描けていますね」
ジュリアスは感心した風にいった。
画用紙には鉛筆で、噴水で戯れる小鳥の様子が写生されている。
「落描きだよ」
光希は照れたように答えた。
「光希の見る景色……世界は素敵ですね。天衣無縫の御業としか思えません」
嘆賞のこもった口調でいわれて、光希ははにかんだ。
「ありがとう」
少々照れくさいが、彼の、惜しみない心からの賛辞は嬉しかった。
「そろそろ冷えてきましたね。なかに入りましょう」
手を引かれて立ちあがった光希は、甘えて抱きついた。
「ちょっと散歩しようよ」
抱きついたまま長身を仰ぎ見ると、ジュリアスはほほえんで、光希をぎゅっと抱きしめ返した。
ふたりは連れたって華やかな最後の夕陽に照らされながら、小鳥の歌の充ちた中庭を歩いた。
様々な緑色の香草にまじって、目にも
新鮮な草花の薫りのなか、会話も少なく、ただ並んで歩いた。
灼熱の太陽が、
同日。逢魔が時。
カタリナ精機製作所。
西日の射す工場で、男は裁断機の仕上げをしていた。精機製作を三十年続けている熟練工で、老境にさしかかりつつあるとはいえ、心身共にまだ衰えていない。律儀に精をだし、なにごとにも丁寧でそつがないので、工場長の信も厚かった。
男は、今手掛けている裁断機に、妙な胸騒ぎを覚えていた。最初は、製鋼と溶接の組みあわせに原因があるのかと疑い、丹念に調べたが異変は見つからなかった。だが、何かがおかしい。
魂の宿る刃はこれまでにも何度か目にしてきたが、これは異質な気がする。
触れていると気が滅入ってくる……一日が終わる頃にはぐったり疲れていて、寝に就く時も安らぎではなく、奇妙な胸騒ぎに浸されるのだ。
自分はこんな風に精神を病むような性質ではない。それなのに、ここのところ何かがおかしい。
間もなく完成だというのに、何かが決定的に欠けている気がする。
仕事に手抜かりはない。裁断機は一点の歪みもなく、塗装も艶々と輝いている。だというのに、
なぜだろう――
考えながら黙々と作業していた男は、ついに手を止めた。螺子をしめる工具を机に置くと、まっすぐに工場長のいる事務所に向かった。
厚い鉄板を貼った扉を叩くと、入ってくれ、とすぐに声がかけられた。
「失礼いたします」
「どうした?」
工場長は手にしていた書面を置いて、顔をあげた。鼻は大きく、唇は薄くて目つきは鋭い。小柄だが、全身に力が漲った五十過ぎの男だ。浮浪児同然の暮らしから這いあがり、一代でカタリナ精機製作所を築きあげた傑物である。
年若い従業員は彼を恐れているが、彼が思い遣りのある人格者であることを、男は長年のつきあいから知っていた。
「工場長、あの裁断機の製造はやめた方がいいかもしれません」
「なぜだ?」
訝しげに工場長が訊ねた。
「あれはどうもおかしい。よくないことが起きる気がするのです。俺もうまく説明できないんですが……あれに触っていると、まるで得体のしれない凶器を作っているような気分になるのです……」
妙なことを口走っていると男は思ったが、いっそ全て話してしまおうと、ここ最近の体調不良や、工場で起こる奇っ怪な出来事なんかも全て話した。
一通り聞き終えた後、工場長は困惑したように腕を組んでいった。
「組合仲間からも失踪者がでているみたいだし、気が滅入るのも解る……だがなぁ、なんとか納期に間にあうよう、頑張ってくれないか」
彼は席をたつと、男の目の前にやってきてこういった。
「今度の組合
励ますように肩を叩かれ、男は押し黙った。証拠もないのに、これ以上の説得は難しかった。
とぼとぼと作業場に戻りながら、暗鬱な気持ちに浸されていた。
こうなれば、さっさと完成させて納品してしまう。そう思いながら作業場に入った時、ぎくりと足を止めた。
一点の曇りもなく研ぎすまれた
しかしそれは、夕日が映ったに過ぎなかった。